25年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.259701 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
チャレンジした目標を具体的に記入してください。(30文字以下)
要件の伝達ミスを月1回にして動作確認を1ヶ月以内にする事だ。
なぜその目標に取り組みましたか?(150文字以上200文字以下)
この目標に取り組んだ理由は、アプリの動作確認の期間1ヶ月というのは一般的なアプリ開発でかかる期間であるため、開発を人件費の安い◯◯や◯◯などの海外で行う私のインターン先の企業では、日本でアプリ開発を行う他社と同じ期間で開発ができれば、優位性を確立できると考えたからだ。しかし、現状のアプリの要件...
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?また、周囲の方とどのように関わりましたか?(200文字以上300文字以下)
課題は2点だ。1つ目は、伝える方式が確立されていない点だ。理由は、アプリの要件が頻繁に変わる要件であったため口頭での連絡が当たり前になっていたからだ。2点目は、認識のすり合わせる機会が少ない点だ。理由は、顧客との要件定義の作成・変更は日本側だけで行い、その後海外の企業に開発を任せていたからだ。...
結果はどうでしたか?得たものはありましたか?
2点の施策を行なった結果、アプリの要件の伝達ミスが月平均◯◯回から◯◯回にまで減らす事ができ、動作確認に費やす期間を◯◯から◯◯ヶ月に短縮することに成功した。この経験から、目標達成のためには、自分一人でただ頑張るのではなく、当事者意識を持って周りを巻き込んで動して課題解決を行うことの重要性を学んだ。
職業選択の際に重視する項目について教えてください。以下のうち最も該当するものを2つ選択ください。
自分の専門性、能力が活かせる
人とコミュニケーションを頻繁に取ることができるを選択
選択した応募コースを踏まえて、あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。(これまでの経験やそれを通じ培った強みなどを含め、具体的に記入してください)(400文字以上500文字以下)
私は「自動車を通じて豊かな社会」を実現したい。きっかけは、留学先で家から学校までは電車とバスでで◯◯時間かかるが、車では◯◯分で通うことができた事から自動車の利便性と多くの地域でインフラとして必要不可欠な存在である事を痛感した経験からだ。そのため、様々な自動車メーカーを支える事ができる自動車部...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。