21年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.88273 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
日々の研究、勉学を通しての大学生活の大きなチャレンジ目標
立ち上げ直後の研究室で「機能性材料の研究」に取り組み、学会での発表を目指した
なぜその目標に取り組んだか
弊研究室は、私の配属直前に他研究室の准教授が教授として異動して立ち上がった研究室である。私はこの教授の「新機能を持つ◯◯材料の研究」に魅力を感じたため弊研究室を志望した。しかし配属当初は設備が整っておらず、さらに、指導する先輩が研究室内にいなかったため必要な知識を十分に得られない状況であった。...
その目標を達成するためにどのように考え、行動したか
まず、問題に直面した時に研究室内で議論が行えないことが当初の課題であった。そのため研究室内の知識量の底上げが必要だと考え、関連論文についての学生間の輪講を主催した。疑問点や意見を交換することで一人では見出せない視点や新たな知識を得られた。輪講を続けるにつれて実験に関する議論も交わされ、より高度...
結果はどうだったか。得るものはあったか
以上の結果、◯◯人規模のポスター発表を2度行い、一方で◯◯賞をいただいた。さらに今後、目標としていた学会での◯◯発表も2度予定している。上記のような困難な状況でも粘り強く研究を行えた経験は、安心安全を追求する貴社の研究開発においても生かされると考える。
希望コース
半導体コース
デンソーで実現したい事(これまでの経験やそれを通じて培った強みなど具体的に)
私が貴社で実現したいことは、「ものづくりを通して次の世の中を作る」ことである。地方のクルマ社会で育った私にとって自動車は生活の質に直結するものであった。そのため自動車部品メーカーであれば自動車を通して世の中に働きかける事ができると考えた。
上記の夢を実現するために私は、変革期の渦中にある自動...
希望コース
ポテンシャルコース
デンソーで実現したい事(これまでの経験やそれを通じて培った強みなど具体的に)
特に私が実現したいのは「車に乗る人も乗らない人も安心できる世の中」である。私は小学生の頃、◯◯が自動車で人身事故を起こし、加害者側の精神的負担を目の当たりにした経験がある。それ以来不安そうに運転する◯◯の姿を見て、被害者・加害者双方に大きな負担を与える自動車事故をなくし、誰もが安心して暮らせる...
研究内容
私は新しい機能性材料である◯◯物質と、それを基板上に薄膜成長させる技術を研究している。◯◯とは◯◯性質と◯◯性質を併せ持った物質であり、次世代メモリやアクチュエーターへの応用が期待されている。しかしこの二つの性質は従来の材料では相容れない性質であるため、特に室温での◯◯の報告はほとんどない。
自己PR
大学院では教授からいただいたテーマを研究している。研究を進めるうちに生まれる様々な疑問のうち、修士一回生の夏にできた疑問についてはほとんど研究されていないことがわかった。私はその疑問をどうしても解決したいと思い、その研究の新規性と有意性を教授にプレゼンし実験の許可を得ることに成功した。その結果...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。