![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.40378 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
インターンシップ志望理由をお答えください。(300文字以下)
理由は二つあります。一つ目は、自動車に興味があり自動車部品を扱っている貴社についての興味を素直に深めたいと思ったからです。中でも、自動運転の開発に興味があり、貴社の技術を現場で身をもって体感したいと考えています。二つ目は、貴社の「モノづくりは人づくり」という企業理念において、人を育成することで...
学生時代に取り組んだ大きなチャレンジ内容について教えてください。チャレンジ目標をお答えください。(30文字以下)
一回生の◯◯になり◯◯の新人戦でチームを優勝に導くこと
その目標に取り組んだ理由をお答えください。(200文字以下)
◯◯はほとんどが大学から初心者で始める競技であり、私の指導で選手を上達させる可能性が無限にあると思ったからです。私は選手に一から始めるスポーツとして他の部員、他の大学と切磋琢磨しながら成長し、一年間取り組んできた成果を披露し合うことができる冬の新人戦でその頂に立って欲しいという思いがあります。...
その目標を達成するためにどのように考え、行動しましたか?(300文字以下)
私は選手自体のスキルアップをすることが必要だと考えました。そのために二つのことを意識しました。一つ目は、選手に自主性を持たせることです。◯◯は様々な戦術を用いる競技であるため、私は選手自身が一つ一つの練習メニューの意図を考え、自ら進んで行動する自主性を持つように常に考えさせる機会を与えました。...
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?(150文字以下)
目標としている冬の新人戦はまだ行われていませんが、別の◯◯大会では準々決勝敗退という結果に終わってしまいました。敗因は選手たちの試合の経験値が足りないことだと考えました。私は冬の新人戦に向けて多くの試合をこなし経験値を上げることで、選手のスキルアップに繋がるだろうという確信を得ました。
現在取り組んでいる研究(もしくは、今後取り組もうと考えているテーマや得意な科目)についてお答えください。(30文字以下)
◯◯の◯◯の検出のための研究
上記の具体的な内容をお答えください。(300文字以下)
私は◯◯の走行について研究しています。◯◯移動を実現するためには◯◯情報の認識をすることが必要不可欠です。従来手法では、予め◯◯に与える◯◯と◯◯中に認識する◯◯とを対応させることで位置関係を推測してきました。しかし、この手法では◯◯の環境変化に対して大きな課題がありました。本研究では、◯◯の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。