20年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.36433 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
インターンシップ志望理由をお答えください。(300文字以下)
貴社は、幅広い事業分野とグローバルネットワークを持ち、世界中のお客様の多岐にわたるニーズに応え続けています。ニーズを掴み、それに応える新たな価値を創造するために、チームワークを大切にする姿勢に共感しました。中でも、ポテンシャルコースに応募したのは、品質保証に関する業務に興味があるからです。私は...
学生時代に取り組んだ大きなチャレンジ内容について教えてください。チャレンジ目標をお答えください。(30文字以下)
飲食店でのアルバイトでお客様の平均満足度を向上させたこと。
その目標に取り組んだ理由をお答えください。(200文字以下)
大学入学時から飲食店でのアルバイトを続けています。2年ほど前に、お客様の平均満足度の下落が続いてしまったことがありました。これは飲食店にとって、存続に関わる深刻な問題です。私は、アルバイトリーダーとして、自分が中心となってこの問題を解決しなければならないという責任を感じました。それと同時に、こ...
その目標を達成するためにどのように考え、行動しましたか?(300文字以下)
まず、お客様からいただいたコメントを分析したところ、「接客が事務的だった」といった接客に対する不満が多くみられました。私は、オープニングスタッフの方々が就職等を機に卒業されたのと同時に新人が増えたことで、研修が十分に行き届いていないことが原因であると考えました。そこで、接客のベースとなる商品知...
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?(150文字以下)
豊富な商品知識を土台とした“+αのおもてなし”ができるスタッフが増え、2か月後にはお客様の平均満足度が20%向上しました。このことから、相手のニーズを分析して、それに応える解決策を実践することの有効性と、周囲を信頼して頼ることで迅速かつ質の高いアウトプットが可能となることを学びました。
現在取り組んでいる研究(もしくは、今後取り組もうと考えているテーマや得意な科目)についてお答えください。(30文字以下)
蓄電池と水素貯蔵装置を併設した太陽光発電システムの運用最適化
上記の具体的な内容をお答えください。(300文字以下)
太陽光発電を大量導入すると、需給の崩れや周波数変動、電圧逸脱が起こります。対策として、太陽光発電システムに蓄電装置を併設する方法があります。本研究では、蓄電装置として蓄電池と水素貯蔵装置を導入しました。水素貯蔵装置は、水電解水素製造装置とタンク、燃料電池からなる装置です。水素は燃焼時にCO2を...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。