職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.210771 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系総合職
技術系総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬~9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 10日間 |
参加社員数 | 1テーマあたり2人 |
参加学生数 | 1テーマにつき学生1、2人 |
参加学生の属性 | 理系大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各々会社から支給されたPCを使い、teamsに繋ぐ。初日は会社概要説明、インターンシップの目標設定。2日目から、各部署に配属され、インターンテーマについての説明を受ける。テーマに沿った課題について理解を深める。わからないことがあれば、社員の方に連絡を取り、教えてもらいながらワークを進める。10...
ワークの具体的な手順
社員さんからのテーマ説明。その後、わからないことを質問。ワークの流れ、インターン期間のプログラムなどは、各部署の社員さんによってかなり異なる。インターンの日程も3日間の人もいれば、10日間の人もいた。
インターンの感想・注意した点
支給されたPCに接続する事前準備がかなり細かく、セキュリティが徹底されていると感じた。オンラインであるため、集中力が続くか心配であった。しかし、ずっとオンラインを繋げる訳では無く、個人でワークを進めながら、わからないところは質問するという形式であった。このため、10日間高い集中力で取り組めたト...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン参加者とのやりとりはほとんど無かった様に感じた。各部署への配属人数がかなり少なく、1テーマに対して学生1人であったため、個人ワークが中心であった。社員さんは熱心に指導してくださって、いろいろな話を聞かせてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大企業、真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
大企業、真面目、誠実、とても優秀な人が多い
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。