
20年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.46894 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究概要(600文字)
電池の中の正極と負極の間にある◯◯を保持する支持体の開発をしています。現在主流とされているリチウムイオン電池(LIB)は材料であるリチウムがレアメタルであるため高コストおよび低エネルギー密度であることから大型蓄電デバイスの普及が進んでいない状況です。ポストLIBとして負極にマグネシウム金属を用...
上記の研究に取り組む上で見出した課題とご自身が考えて行った解決手段(600文字)
【人の研究を知る大切さ】
当初の高分子設計のポイントは酸化被膜を溶かす◯◯◯◯を多く占めることでした。この高分子は網目構造で、網目の中に◯◯を取り込むことで漏液性の低い安全性の◯◯となります。最初に設計した◯◯では電解質中のイオンの動きやすさを指標とするイオン伝導度を測定したところ、低温での...
学生時代に課外活動で挑戦したことを通じて、あなたを自由に自己PRしてください。(600文字)
【共同研究で学んだ役割と責任】
アルバイトとして企業との共同研究に関する業務を行っていました。これは企業での研究の考え方を学生に学ばせる指導教員の考えの下、私に提案がありお金をもらいながら勉強できると思い引き受けました。私は大学の研究は修士論文に向けた基礎研究であると考えており、実用的なこと...
当社を志望する理由を教えてください(200文字)
貴社は性能・品質共にNo.1の高機能フィルムや世界的シェアNo.1を占めるアクリル樹脂材料など機能設計や分子設計が強みと考えています。大学の研究で培った、ある課題を解決するための分子設計プロセスや合成技術を活かして貴社の発展に貢献したいと思い志望しました。特に電気自動車用のリチウムイオン電池材...
上記職種を希望する理由を教えてください。(研究開発職、生産技術職)(150文字)
貴社は総合化学メーカーとして様々な方面で社会の発展に貢献しています。また独自のMOS指標を定め、エネルギー問題を重視し環境に優しい研究開発に魅力を感じ、私も貴社と共に新しい低炭素化につながるエネルギー材料を開発したいため、特に研究開発職を希望します。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。