職種別の選考対策
年次:

25年卒 生産技術職
生産技術職
No.382684 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 生産技術職
生産技術職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 様々でした |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
生産技術職の仕事内容についての動画を見たり、動画での工場見学を行った後、グループワークや座談会が実施されました。グループワークは1日目の後半と2日目に行われました。座談会では複数の社員の方にお話を聞けました。
ワークの具体的な手順
上の通りです。
インターンの感想・注意した点
一方的なインターンシップで、魅力はあまり伝わってきませんでした。生産技術職はあまり楽しくないのかな?と思ってしまうような雰囲気で、Web上のインターンシップにも関わらず、空気が重たいように感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークで関わったり、座談会で社員の方に質問する機会はありましたが、深くかかわることはありませんでした。全体的に精神的な距離があるなと感じました。グループワークでも、個々という印象を受けました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
製薬に関われる、有名な企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
想像していた面白さはないと感じました。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。