職種別の選考対策
年次:
24年卒 Brand Marketing
Brand Marketing
No.288812 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 Brand Marketing
Brand Marketing
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人 |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 旧帝や早慶の学生が多い |
交通費補助の有無 | 交通費を実費分支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
一日目の前半は、化粧品業界についてや、資生堂のブランドについての説明、マーケティングに関する基礎知識などが講義形式で説明されました。その後は、グループごとに別れて経営戦略立案についてのワークを行いました。
ワークの具体的な手順
一日目は講義形式で基礎知識の説明があり、途中からグループワークが始まりました。二日目は丸一日グループワーク、三日目は午前中までグループワークで、午後は社員に向けてのプレゼンテーションと社員座談会がありました。
インターンの感想・注意した点
インターンシップに参加した人限定でその後の本選考のフローに案内されるということがわかっていたため、インターンシップ中でのワークは積極的な姿勢や論理的な意見を出すことに注意しました。常に評価されているという意識で取り組んでいました。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップのグループワークでは現場のマーケティング社員が常にグループについてくださったので、議論が行き詰まったときにはアドバイスを貰えました。その他、社員座談会で気軽に働き方などを聞くことができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
華やかな印象。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
華やかであり、論理的に意見を述べる人が多いイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職