職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
16年卒 Sales
Sales
No.2076 インターン / インターンシップの体験談
16年卒 Sales
Sales
16年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2015年2月17日―20日 |
---|---|
実施場所 | 資生堂花椿ホール |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人、人事3人 |
参加学生数 | 約35人 |
参加学生の属性 | MARCH大学当たり。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
【課題】アクティブコンシューマーをターゲットとし、2020年にむけた新しい事業を立案せよ
・5人 7チーム
【日程】
①初日 課題発表、課題取り組み
②2日目 課題取り組み、メイク口座
③3日目 課題取り組み
④4日目 資料作り、プレゼンテーション、結果発表、懇親会
【プ...
ワークの具体的な手順
チームでの話し合い。特に決められた手順は無かった。
インターンの感想・注意した点
【良かった点】
毎日美味しいお弁当とお菓子が提供され、資生堂のホスピタリティを存分に感じた。
参加者全員に高価なお土産があり、プレゼンの優勝チームにはさらに高価な化粧品セットが送られていた。
社員さんの対応が丁寧で、資生堂の印象がかなり向上した。
懇親会の有無と選考への影響
立食形式で2時間ほど。
選考への影響はなかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
各班に1人ついている社員が一日中グループについてくれていた。
課題にアドバイスを与えるかは、社員によって異なるようだった。
毎日お昼時間には課題チームとは別途でグループが組まれ、学生間の交流がなされた。
また、各テーブルに社員2人がつき、話をしてくれた。
インターン後の交流の内容
チームについていてくれた社員さんにOB訪問をお願いした。
インターン参加による優遇
好きな社員との座談会を組んでくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
マーケティングに苦戦している。
お堅い伝統日本企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
活気のある社風と社員。
若々しい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職