職種別の選考対策
年次:

22年卒 技術系※技術職コースへ統合の志望動機と選考の感想
技術系※技術職コースへ統合
22年卒 技術系※技術職コースへ統合の志望動機と選考の感想
技術系※技術職コースへ統合
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大阪大学 | 理系
志望動機
ダイキンの技術系※技術職コースへ統合に興味を持ったきっかけ
大阪の会社で、素材メーカーだったため
ダイキンの技術系※技術職コースへ統合の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
いくつか基準はあるが、一番は風通しの良さを感じたこと。マッチング会などで出てこられる社員の方々は皆話しやすく、この企業で働きたいと感じさせられた。おしゃべり好きな人が多く感じ、そういう点も自分に...
選考の感想
同業他社と比較してダイキンの技術系※技術職コースへ統合の選考で重要視されたと感じること
能力面よりも人格面や受け答えがはっきりしているかどうかを重視されていると感じた。就活用に取り繕った自分ではなく素の自分を見ようとしてくれる。全体を通して、おしゃべりが好きな人の方が多かったように...
他社と比べた際のダイキンの技術系※技術職コースへ統合の魅力
役員の方も気さくで非常に風通しの良いところ
ダイキンの技術系※技術職コースへ統合の選考で工夫したこと
特にない。素の自分を出せるようにリラックスして参加することを意識した。最終面接の前に、若手社員の方との1対1の座談会が30分あるので、冗談も交えながら話しをして、そこである程度リラックスできたと思う。
ダイキンの技術系※技術職コースへ統合の選考前にやっておけばよかったこと
特になし
ダイキンの技術系※技術職コースへ統合を受ける後輩へのメッセージ
取り繕った自分を見せるのではなく、本来の自分を見せ、一緒に働きたいと思ってもらうことが大事だと感じる
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策