職種別の選考対策
年次:

19年卒 事務系※事務系コースへ統合の志望動機と選考の感想
事務系※事務系コースへ統合
19年卒 事務系※事務系コースへ統合の志望動機と選考の感想
事務系※事務系コースへ統合
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
ダイキンの事務系※事務系コースへ統合に興味を持ったきっかけ
業務用エアコンで世界シェア一位、海外勤務ができる、人がいいという評判
ダイキンの事務系※事務系コースへ統合の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
企業選びの軸は、①AIやIoTなど社会を変革しうる最先端の技術を保有しているか、②社会問題を解決しているか、③特殊な人事戦略を持っているか、の三点です。ですのでIT系や人をよく見定めることで有名...
選考の感想
同業他社と比較してダイキンの事務系※事務系コースへ統合の選考で重要視されたと感じること
メーカーはどこの企業も人柄を見ていると思いました。「学生時代に頑張ったことについて教えてください」といった形式的な質問は来ませんでした。それよりも会話の流れの中で、面接官が気になったことについて...
他社と比べた際のダイキンの事務系※事務系コースへ統合の魅力
社員さんが仕事に熱いこと。相手の立場を考えた話し方が社員で共有されていること。世界シェアが高いこと。
ダイキンの事務系※事務系コースへ統合の選考で工夫したこと
エアコンメーカーではありますが、製品ではなくソリューションを売るというのが企業の提供している価値であり、売れるような商品を作りたいというよりは、エアコンを通してどのような価値を人々に届けたいかを...
ダイキンの事務系※事務系コースへ統合の選考前にやっておけばよかったこと
面接の半分くらいが逆質問になり、また面接官も人事の時もあれば技術職の人の時もあったので、相手の職種に応じて逆質問を整理しておくべきだったと思いました。
ダイキンの事務系※事務系コースへ統合を受ける後輩へのメッセージ
最終面接で落選した友人は「お客様の喜ぶ顔が見たい」、というのが一番の志望理由だったそうですが、なぜダイキンなのかというのが答えづらかったのが原因かと思われます。ダイキンの企業研究をすれば分かりま...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策