![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.189241 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
学生時代に最も力を入れて取り組んだテーマを1つ挙げてください。※コロナ禍で自分なりに工夫したことも可(50文字以下)
半年後に大量退職を目前とした組織で、代表として全員を巻き込んで採用に取り組んだ。
上記のテーマにおいて、あなたがどのような取り組みをしてきたのか「目標設定」、「最も苦労したこと」、「成果」の観点を交え、教えてください。(200文字以下)
◯◯名の採用を目標に取り組んだ。採用の段階を「認知」と「応募」に分けスタッフ全員を採用施策にあてた。苦労したことは、方針に反発が出たことだ。企業イベントの設計・運用という我々本来の業務を果たさないことに不満があったからだ。彼らと対話を重ね、本来の業務と並行して採用しなければ、採用後の「定着」は...
自身の履修履歴や研究内容を鑑み、最も当てはまる専攻をプルダウンよりお選びください。
材料技術
研究内容についてわかりやすく教えてください。研究内容が未定の方は、大学にて特に力を入れて学習したことについて、わかりやすく教えてください。(300文字以下)
◯◯材料学に注力した。磁性や電気的特性を付加価値として持つ機能性◯◯が、なぜ本来の◯◯にない特徴的な物性を示すのか原子単位での組織観察を通して学んだ。習得には、これまで学んだ結晶物理学の知識を前提に原子数個の構造変化が及ぼす全体の物性への影響を、実際のTEM写真と比較して考察する必要があった。...
三菱自動車で将来実現したいこと、志は何ですか。(200文字以下)
お客様にこれからの車へのワクワクを、貴社の製品を通して届けたい。私は、貴社が今後世界に提案したいEV、PHEVの技術を、ユーザーの感性を通して訴えかける自動車デザインの価値を信じている。そこで、デザインの理想を高い品質で実現させ量産に繋げる生産技術部で、大学で学んだ材料知識を活かし、新素材と成...
志望動機をご記入ください。(300文字以下)
お客様に「次世代の車へのワクワク」を、貴社の製品を通して届けたいからだ。EVやPHEVを近未来的なデザインとともに提案する貴社の自動車に魅力を感じ、それ以来ユーザーの感性に直接訴えかけるデザインの価値を信じている。材料技術で今後のさらなる進化に貢献し、いつの時代もお客様に感動を届けたい。そして...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。