![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系
技術系
No.159507 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2021年3月12日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学生時代に最も力を入れて取り組んだテーマを1つ挙げて下さい。(50文字以下)
◯◯サークルにおいて、幹部と協力し、新入生定着率向上のために企画・開催した新規イベント
上記のテーマにおいて、あなたがどのような取り組みをしてきたのか「目標設定」、「最も苦労したこと」、「成果」の観点を交え、教えて下さい。(200文字以下)
私は新入生の定着率例年比2倍を目標に、新たに歓迎イベントを開催しました。その中で苦労したのは企画をまとめ上げることです。企画の立ち上げにあたり先輩方からは反対意見が出ましたが、同期たちにも譲れない部分がありました。私はそれらの要素を、仲介役として取り上げることで企画をまとめました。結果、みなが...
志望動機をご記入ください。(300文字以下)
人々の生活を支えるモノづくりを通して持続可能な社会を実現したく、貴社を志望します。今や生活の基盤として不可欠な自動車は、今後CO2排出量抑制などの環境面での社会貢献が求められます。私は自動車の電池開発を通して、現代の人々の生活を基盤から支えつつ脱炭素社会の実現に貢献したいです。その中で貴社は4...
専攻・研究内容について、具体的に教えてください。(300文字以下)
◯◯に関する研究を行っています。◯◯は作動温度が高く電気・熱を同時に発生させるため、すべての◯◯の中で最高効率を示します。しかし、耐熱性が必要となるため◯◯により、高コストになるという課題があります。そこで私の研究では、比較的低温でも作動可能な◯◯の開発に取り組んでいます。◯◯な新規材料の検討...
三菱自動車で将来実現したいこと、志は何ですか。200文字以下
EVやPHEVの電池開発を通して持続可能な社会を実現し、車に乗る歓びを与えたいです。私は高効率化や高耐久化を目指した電池開発を行い脱炭素社会の実現に貢献したいと考えています。開発した電池を用いてEVやPHEVの普及率を上げるのはもちろんですが、ランエボに代表されるような貴社のデザイン性や走る歓...
各質問項目で注意した点
文字数はそんなに多くないので簡潔に分かりやすく
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
unistyle
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。