職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 事務系
事務系
No.104049 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 事務系
事務系
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月13日 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で10名ほど |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 関東私大文系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インドネシアに新車を投入するまでのプロセスを、企業独自のカードを使って体験していく課題。2時間程のワークだった。プレゼンテーションは無いが、どのチームが1番早く効率的にグループワークができたかを競い合う。
ワークの具体的な手順
企業独自のカードを使った、実務体験ワーク
インターンの感想・注意した点
これまでのインターンはグループワークをして、模造紙で発表する形がほとんどでしたが、三菱自動車はカードを使ったワークで企業独自の取り組みで大変楽しく実務体験ができた。ただ交通費が出ないのが辛かったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
5人のグループで約2時間程、共同ワークをした。その際にグループで話し合い、メンバーそれぞれが意見を出し合いながらチームとしての意思を決定した。また社員とは座談会があり、インターン終了後も親身になって質問に答えていただいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
業界内では中堅企業というイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
企業としての戦略が確立されていて、社員も異色の転職をされた方がいて独特な雰囲気を感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。