職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系
技術系
No.344142 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月末 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 100名~140名 |
参加学生の属性 | 学歴はそこまで高くない。マーチレベルの学部生もいたが、8~9割は大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初はEPC体感ゲームを行った。配属部署、先行によって様々であった。そのあと2日間である1つの配属部署でインターン、その後の2日間で、もう片方の配属部署に移動する部署が多かった。扱う内容は実ジョブに近い内容。
ワークの具体的な手順
上に記載
インターンの感想・注意した点
チームワークの能力と、コミュニケーション能力を見られている。チームワークでは、リーダシップを発揮できる人材を求めているため、他のインターンシップ生を先導していくことが重要。座談会では積極的に逆質問を行う。
インターン中の参加者や社員との関わり
配属部署では1日中付きっ切りで対応してくれる社員さんが3名ほどいた。人事部の社員さんとはあまり関わりを深めることはなく、インターンシップ経由で、部署で働いている社員さんに、一緒に働きたいと思われる人材をアピールするのが重要であると思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
頭の回転が速い、コミュニケーション能力が高い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。