職種別の選考対策
年次:
24年卒 ビジネス系総合職
ビジネス系総合職
No.299539 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 ビジネス系総合職
ビジネス系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | わからない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
M&Aマッチングワーク
顧客企業とマッチング先候補の複数企業に関する資料を各自で読み込んだ後、短い時間のグループワークの中でどの企業とM&Aさせるべきかを議論し、結論づけ、最後に幾つかのグループが全体で発表した。
ワークの具体的な手順
会社、業界説明を1時間ほど受けた後に実際のM&A仲介ワークをグループで行った。最後に人事の方から解説の時間があった後に、質疑応答の時間があった。
インターンの感想・注意した点
ワークの時間が短かったため、限られた時間の中で資料をインプットし、議論を進め、アウトプットを全員で出すことを意識して主体的にワークに取り組んだ。
業界や企業説明をしっかりしてくださったおかげで業務内容の理解も深めることができたが、雰囲気があまり良くなかったため志望度は下がってしまった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークで同じだった学生とグループワーク内で話したが、社員の方は司会の人事の方一人のみだったため、質疑応答以外であまり関わる機会はなかった。インターン中のグループワークも社員が一人のため見られていることもなく他者と比べても社員との関わりは少ないインターンシップだった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
激務そう、堅そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
激務そう、厳しい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC