職種別の選考対策
年次:

22年卒 ビジネス系総合職
ビジネス系総合職
No.143296 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 ビジネス系総合職
ビジネス系総合職
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
高校卒業までの人生において、困難な状況からブレークスルーした経験を教えてください(400文字以内)
中学生の頃に打ち込んでいた◯◯において挫折を経験しました.この挫折を考え方を変えることで克服しました。中学生の時に所属していた◯◯チームはその地域では毎年上位の成績を残すようなチームであり、その中で試合に出るメンバーとして選ばれることが出来ませんでした。この時に、◯◯一辺倒であった考え方を変え...
大学時代・大学院時代に、困難な状況からブレークスルーした経験を教えてください(400文字以内)
研究活動において成果が出なかったことです。この困難に対し、結果を得ることに拘り工夫することで成果を得ることが出来ました。成果が出なかった当時、実験を網羅的に行っていたことから計画を前に進めることが出来ていませんでした。そこで仮説を立てて実験を進める事を決断しました。このことにより、確度の高い実...
『仕事と私』日本M&Aセンターの志望理由を自身の就活の軸(仕事観、人生設計、信念、どのようなビジネスマンになりたいか)と絡めて教えてください(400文字以内)
理由は二つあります。一つ目は中堅中小企業の成長に貢献したいと考えているからです.貴社が支援している中堅中小企業に対して価値を提供したいと考えています。このように考える理由として、私の家族が営んでいた◯◯の廃業があります。この◯◯は経営が芳しくないために廃業することになったのですが、そこで従業員...
現時点で希望している職種を選んでください(複数選択可)
IT戦略・システム企画
なぜ上記の職種を選んだか教えてください(200文字以内)
IT戦略・システム企画職を志望する理由として、IT戦略を通してM&Aや事業承継といった企業課題解決手法を広めていくことが出来ると考えているからです。社内インフラの整備や顧客とのコミュニケーション改善を通して現在の貴社の業務をより強くしていくことが出来ると考えています。このような改善によって事業...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC