職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 M&Aコンサルタント(営業職)
M&Aコンサルタント(営業職)
No.34542 本選考 / 最終面接(2)の体験談
19年卒 M&Aコンサルタント(営業職)
M&Aコンサルタント(営業職)
19年卒
最終面接(2)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年5月末
最終面接(2)
2018年5月末
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 5人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
社長、役員
会場到着から選考終了までの流れ
最終面接(1)と同日に行う。最終面接①の後に再び控室に通され、今度は学生が1人ずつ呼ばれて、通常の企業の最終面接の様態で面接を行う。
質問内容
オーソドックスなものに加えて、自分の人生で成し遂げたいことや自分の人生観を形づくった経験などが聞かれる。付け焼刃の質問回答ではなく、自分の言葉を紡いで答えることが求められる。最後に逆質問があり、逆質問も選考に大いに関わると聞いた。
雰囲気
和やかだが、あちらの人数が多いので多少圧迫感を感じた。
注意した点・感想
結論を最初に述べて、その後エピソードや具体例を述べるように努めた。自分の意見について相手に掘り下げられた時も冷静に素早く応えられるようにしようと考えていた。すぐに反応できるかということについても見られていると思った。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC