職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系
技術系
No.285432 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 6人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 国公立大の理系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自分の研究内容の発表、自分の研究を新規テーマとして立案する際に、想定される質問を考え、発表する。また、テーマ立案した後、実際に員の方々から質問していただき、それに対して答えていく。これを1チーム9人各々がやる。
ワークの具体的な手順
ワークの説明
個人ワーク(想定質問を考える)
全員が順番に発表
社員の方から、1人ずつ質問する。これを全員が順番にやる。
社員の方からのフィードバック
インターンの感想・注意した点
自分の研究内容を説明するだけでなく、それを新規テーマとして立案する際に、想定される質問として、スケールアップの際の問題点だけでなく、コストや研究期間など、あらゆる方面からの質問を想定する必要があった。このため普段しないような視点から、自分のテーマを見る機会となったし、企業に入ってから必要な視点...
インターン中の参加者や社員との関わり
かなり上の役職の方からの、仕事に対する説明があった。また技術社員の方とは、グループでの、ワークに対する質問、フィードバックがあった。最後には、複数の技術社員の方との座談会の時間があり、かなり密に交流することができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系が多く、海外志望の強いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
仕事に対する熱意が高く、真面目なイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。