![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.272192 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月15日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
学生時代に、あなたが最も力を入れて取り組んだことを述べて下さい。(全半角400字以内)
私は大学生活において◯◯に所属しており、副主将の職を経験してまいりました。私達が所属している団体は、プロ選手が毎年選出される程の強豪校があり、その相手に勝利してリーグ3位以内に入ることが私たちの目標です。実力では敵わない相手に対して勝つため、より効率的な練習法や戦術、チーム力の向上を常に考え続...
あなたが東レというフィールドで成し遂げたいことを述べてください。(全半角400字以内)
私は現在研究を通して繊維や機能性材料の知識を身に着けてきました。知識を身に付ける過程で、まずは等を作製する奥深さや追及することで無限に広がる可能性を感じることができました。これらに関連性のある貴社の既存機能性材料の応用化や車体等の次世代材料開発や研究等に携わり、人々の生活と自然環境を豊かにする...
研究テーマ(全半角50文字以内)
◯◯由来セルロースナノファイバーの作製
研究テーマの概要(全半角300文字以内)
私の研究は、再生型資源のセルロースナノファイバー(CNF)を、◯◯から容易に抽出することです。CNFは主に木材から抽出され、優れた材料として応用化されております。近年、環境への配慮から木材の代替材料の開発が重要であり、産業廃棄物として処理されている◯◯に私は注目しました。◯◯由来のCNFを抽出...
上記テーマであなたなりのオリジナリティを発揮した点、画期的な点など特に主張したい点を三つ挙げてください(40文字ずつ)
◯◯を用いて廃棄物を研究テーマに組み込み、環境保護にもテーマを拡大させた点
サンプルの凝集性が高く、各種測定及び応用化に向けて◯◯により改善させた点
多段階反応をせず、ワンポットで反応を完結させることができるため、作業効率の上昇に期待できる点。
各質問項目で注意した点
基本的に一般的なことを聞かれたため、ESが埋もれないように各所でインパクトの残る文面になるようにした。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。