職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 ビジネスリスクコンサルタント職
ビジネスリスクコンサルタント職
No.177419 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 ビジネスリスクコンサルタント職
ビジネスリスクコンサルタント職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅(オンライン) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 1チーム1人 |
参加学生数 | 30人ほど(1チーム6人) |
参加学生の属性 | 早慶、旧帝大、MARCHなど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
はじめに、リスクとは何か、リスクをコントロールするとはどういうことかという講義や、ビジネスリスクコンサルタントの仕事についての説明があった。
その後、ランダムに指定されたグループに分かれて議論、プレゼンを行った。グループワーク内容は「ある企業が新規事業へ参入するにあたってのリスク洗い出し、お...
ワークの具体的な手順
まず30分で個人ワークを行った。その後1時間、グループ内で個人ワークのアウトプットを発表し、グループとして方向性をすり合わせていく。最後に約5分の発表を行った。
インターンの感想・注意した点
グループの話し合いでは皆の意見を否定せずまとめることを意識した。夏ということもあり、学生のグループディスカッションに対する慣れにもばらつきがあって、場数を踏んでいた人がリーダーシップを発揮し目立っていた。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はなかったが、早期選考(一部選考免除)の案内があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
各グループに1人若い社員の方がついてくださった。基本的に優しく見守り、GDに慣れない私たちの議論をサポートしてくださった。座談会もあり、社員の方に直接質問することができた。ざっくばらんな温かい雰囲気だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかで明るい。若手から活躍できる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント