職種別の選考対策
年次:

22年卒 GLP(Global Leadership Program)
GLP(Global Leadership Program)
No.154495 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 GLP(Global Leadership Program)
GLP(Global Leadership Program)
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2021年3月
グループディスカッション(GD)
2021年3月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
インターン参加者限定で案内されるGD。
GDのテーマ・お題
SNSに追加/削除すべき機能とその理由
GDの手順
軽く自己紹介の後、35分でGD、発表、フィードバック、逆質問の流れ。
GD自体は前提確認、現状分析、アイデア発散、打ち手評価というオーソドックスな流れで進んでいった。
書記と発表者は自由に決定でき、書記の画面共有も可能。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介
プレゼン時間の有無
2〜3分ほど
選考官からの質疑応答の有無
選択した施策以外をなぜ選ばなかったのか
選考官からのフィードバックの有無
施策の選択、議論の進め方についてFBがあった。
雰囲気
和やか。
注意した点・感想
GDの前に開催された対策イベントにて、発言量が重視される旨を聞いたため、発言量を増やすことを意識した。具体的には、議論の序盤の前提確認の段階で積極的に話すことで、司会的なポジションについた。GD慣れしている人はそれほど多くなかった印象を受けた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクYCP Solidianceアソシエイト
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント