22年卒 総合職
総合職
No.144437 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社でチャレンジしてみたい仕事や実現したいことについて教えてください。
私がチャレンジしたい事は「商品企画・開発」です。投資信託の最上流とも言える商品開発や販売戦略の企画・推進を通して「貯蓄から投資へ」の新時代の皮切りを担い、日本経済を活性化させます。三井住友フィナンシャルグループの看板を掲げ、国内トップクラスの資産運用会社である貴社だからこそ、幅広い信頼とネット...
当社の志望理由をご記入ください。
私は二点の理由から貴社を強く希望します。
1.「国内での資産運用を人々にとってより身近なものとし、金の循環を促す事で日本経済の発展に貢献したい。」2.「専門性を持ったスキルを身につけ、プロフェッショナルを目指す。」以上2点です。私はよさこいサークルの経験の中、チームとして大きな目標に向かって...
学生時代に最も打ちこんだこと
大学で所属したよさこいサークルの班活動です。私は「設計」担当として、班の意見を聞く役割を担っており、より良い作品作りの為、班員の意見が異なり、纏まらない問題に挑戦致しました。問題克服の為、班員の意見をどのように纏めるのか試行錯誤した末、皆の作り上げたい作品像が抽象的であるという原因に対策として...
自己PR
私の強みは「逆境をチャンスと捉え、多角的かつ継続的に努力できる力」です。
私は小・中学校での約8年間サッカーをしていた事から、高校での硬式テニスは他選手と比べると経験値という点で大きな差が存在していました。私は、1.帰宅後あるいは朝練で平日ほぼ毎日1時間自主練習を行う事。また、2.練習試合後...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は政治機構論ゼミに所属し、力を入れ、学びました。私のゼミでは1945年~現在にかけた日本の政治を主題とする基本的な文献を読み、それによって日本政治に関する見取り図を得、あわせて政治学的なものの見方を身につける事を目的として活動しています。このゼミを選択した理由は、秩序があり、健康的な生活を提...
趣味・特技
ドライブ:昨今のコロナウイルスの状況により、人との接触機会を考慮しつつ、アウトドアを楽しむ事が出来る点に魅力を感じます。走った事の無い場所を目的地に設定し、この道を進めばどんな景色が待っているのかと新しい事への経験にワクワクしています。好奇心旺盛な私にあった趣味であると考えます。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)