22年卒 総合職
総合職
No.137226 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
自己PR
分析力が強みである。この強みは8年間続けたバスケットボールで培われた。高校入学時150cmしかなかった私は、同級生に全く歯が立たなかった。しかし、中学時代に試合に出られなかった悔しさから、先発出場を目指し意識改革を図った。それまで個人の活躍を第一に考えていたが、勝利に貢献できる人が求められるこ...
学生時代に最も打ちこんだこと
「連携」を意識して、量子コンピュータの理論研究に取り組んだ。
私はバスケットの経験の基、理学研究においても、「周囲の取り組みに目を向けること」を常に心がけていた。そうして積極的に周囲の研究の話を訊く中で、各研究が持つ接点や汎用性に気が付いた。しかし研究室では、学生数の増加により、各自の情報共...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
次世代の計算機として期待されている量子コンピュータの基礎理論の研究に取り組んでいる。量子コンピュータの内部では、「量子」と呼ばれる小さな粒子の運動が再現されており、量子の持つ「粒子と波の二重性」を利用することで、従来の計算機よりも遥かに高速な計算を可能とする。研究室では、量子コンピュータ上の「...
当社の志望理由をご記入ください。
「魅力的な投資先を提供し、多くの人の資産形成を後押ししたい」と考え、貴社を志望する。
研究の傍ら、OBの方が主催する金融研究会に参画し、クオンツ運用モデルの開発に携わっている。その中で、資産運用の「一つの正解がなく自分の論理をもって追求できる点」、「世界動向とパフォーマンスの連動を実感できる...
当社でチャレンジしてみたい仕事や実現したいことについて教えてください。
クオンツアナリストとして、運用パフォーマンスの向上に貢献したい。特に、AI・機械学習の活用にも積極的にチャレンジしていきたい。
ESGなどの無形資産の重要性が高まっている中、企業が公表する財務情報だけを用いて企業価値を測るのは難しいと考える。よって、クオンツとして投資収益に貢献するため、従来...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融損害保険ジャパン職員(総合系[ブロック限定])
-
金融住友生命保険総合キャリア職(リテールマネジメントコース)