職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
25年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
川崎重工業の技術系総合職に興味を持ったきっかけ
研究室の先輩が入社して知るようになった
川崎重工業の技術系総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
関西で働くことができると思いました。また、私が興味を持っていたロボティクスにも携われると思い、志願したのですが、近年はロボットカンパニーの配属人数がかなり減っているそうなので、ロボットをやりたい...
選考の感想
同業他社と比較して川崎重工業の技術系総合職の選考で重要視されたと感じること
選考にグループディスカッションと力学や制御などの専門試験を受けないといけないところが他社にない特徴だと思います。特に専門試験は私が受けた中でも他に無く、大学院受験の際に推薦入試だったため、早い段...
他社と比べた際の川崎重工業の技術系総合職の魅力
大きい製品を作りたい場合は向いていると思います。
川崎重工業の技術系総合職の選考で工夫したこと
面接が1回しかない分。選考にグループディスカッションと力学や制御などの専門試験を受けないといけないので、これらは早い段階から対策することを意識していました。また、研究室に同じ会社を受ける人がいた...
川崎重工業の技術系総合職の選考前にやっておけばよかったこと
専門の勉強は早めに取り組むべきだと思った。
川崎重工業の技術系総合職を受ける後輩へのメッセージ
学科専門は早い段階で取り組みましょう。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策