職種別の選考対策
年次:
23年卒 マーケティング職
マーケティング職
No.218104 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 マーケティング職
マーケティング職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
京都大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年7月30日 |
---|---|
実施場所 | USJ近くのホテルのホール |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3時間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、全体で15人程度 |
参加学生数 | 75人ほど |
参加学生の属性 | 関関同立以上の関西圏の学生が中心 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
(1)夏季の来場者数を◯◯万人増やす新しい施策の立案
時間:40分程度、大量の定量的な情報が記載された資料が配布される。
(2)一年間の売り上げを◯◯億円伸ばす新しい施策の立案
時間:20分
いずれも、チーム(6〜7人)で行い、各班についている社員に対して2分のプレゼンを行う。
ワークの具体的な手順
(1)のワークは、5分程度資料を読み込む。そこから得た情報をもとに残りの時間で来場者のインサイトを発見し、そこに対する施策を考えていく。
(2)のワークでは、時間の短さと規模の大きさゆえに、ブレスト→効果測定で決め打ち。
インターンの感想・注意した点
・BtoCマーケティングに関する基礎知識のインプット・アウトプットができたので、非常に有益だった。
・参加している学生のレベルが非常に高いので、事前にグループワークの流れを掴んでおくこと、周囲の雰囲気に気圧されずに発言をし続けることが肝心だと思う。
懇親会の有無と選考への影響
このインターン経由でしか本選考に進めないので、参加が必須である。このインターンで優秀だった人のみ三日間のインターンに駒を進めることができる。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはあまり交流ができないが、ワークが終わった後に社員との面接県面談がある。そこで気になることは1,2個質問できる。また、他の人の面談を待ったいる間は、ファシリテーターに対してNGなしで質問ができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
マーケティングのプロ集団
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
上記に加え、マーケティングを心から楽しみつつ熱意を持って業務に取り組んでいる。快活な人が非常に多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
その他オリエンタルランド総合職