職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 マーケティング職
マーケティング職
No.30240 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 マーケティング職
マーケティング職
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 10月中旬 |
---|---|
実施場所 | USJ |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 三日間 |
参加社員数 | 1チームあたり3人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 東大、京大、早慶、Marchなど |
交通費補助の有無 | 関東の学生は四万くらいもらえたはず |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
十億円の収益を見込める限定イベントの立案
ターゲットから考え、ターゲットのどんなインサイトに訴求するのか、そのためにどんなイベントを打つのか。
そして、広告宣伝の戦略やイベントによる収益の定量化など。
ワークの具体的な手順
1日目午前:講義
1日目午後:園内見学(2時間遊べる)、ワーク
2日目:ワーク
3日目午前:ワーク
3日目午後:発表
3日目夜:飲み会
インターンの感想・注意した点
講義がマーケティングに関するもので非常に勉強になった。また、園内見学も普通にアトラクションに乗れるので、班員との仲を深めることができたし、非常に楽しかった。社員さんも常にグループについてくれて、ディスカッションできるので非常に有意義なインターンであった。
インターン中の参加者や社員との関わり
班員との交流は大いにできる。園内をグループで回るので、結構親睦は深めることができると思う。班員以外とは、最後の飲み会で関わることができる。
2日目と3日目に、社員さんとの面談がある。2日目は、それまでのワークでの振る舞いに対するフィードバック。3日目は、評価が高いとUSJに入社したいのかどう...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
いろんなキャラクターとコラボしまくってるだけの戦略
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
しっかりと緻密に計画を練ってコラボなども考えていた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
その他オリエンタルランド総合職