職種別の選考対策
年次:

19年卒 MR職の志望動機と選考の感想
MR職
19年卒 MR職の志望動機と選考の感想
MR職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
アストラゼネカのMR職に興味を持ったきっかけ
世界の製薬企業ランキングでトップ10入りしていたため興味を持ち、インターンシップに行って魅力を感じたから。
アストラゼネカのMR職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
製薬メーカーのMR職のみに絞っていた。その中から、製品力に最も着目して企業を選んだ。製品力は会社のホームページのほか、パイプラインや製薬メーカーに特化したネットニュースサイト等を参考にしていた。...
選考の感想
同業他社と比較してアストラゼネカのMR職の選考で重要視されたと感じること
人柄を重要視されたと感じた。エントリーシートはほとんど読んでいない様子だった。人柄は選考が進むにつれて、より重視されていったように感じる。雑談や、自分はどんな力があるか、自分はどんなことがしたい...
他社と比べた際のアストラゼネカのMR職の魅力
(1)圧倒的な製品力
(2)実力があれば高い給与が期待できるところ
(3)女性が差別されることなく働ける環境。
アストラゼネカのMR職の選考で工夫したこと
圧倒的な製品力に惹かれてこの会社を選んでいる学生が殆どだと感じたので、志望理由を「御社の製品力です。」と答えると全く人事の記憶に残らないと考えた。その為、「自分は◯◯がしたい、だから御社の製品や...
アストラゼネカのMR職の選考前にやっておけばよかったこと
面接は、面接前に書く、会社への志望度を描いた紙を人事が見ながら進むため、会社が第一志望で書かないと、なぜ第一志望ではないのか、第一志望の会社とうちは何がちがうのかを深く聞かれる。そのため、このよ...
アストラゼネカのMR職を受ける後輩へのメッセージ
上記した事前にやっておけばよかったことを参考に対策をしてほしいです。アストラゼネカの面接で大切なことは、質問に対して、端的に答えること、そして自分の言葉で答える事だと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策