職種別の選考対策
年次:
24年卒 MR職
MR職
No.328841 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 MR職
MR職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
4月中旬
最終面接
4月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 90分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
エリアマネージャー
会場到着から選考終了までの流れ
2人の面接官と面接するが、異なるURLから接続。開始数分前に接続し、時間になれば開始。面接終了後、ルームを退室。これを二回繰り返す。
質問内容
(1人目)
・アイスブレイク(趣味について)
・MRの志望理由
・他社インターンは受けた?
・アストラゼネカは他社とどう違う?
・内資か外資どっちがいい?
・MRの後のキャリアのイメージ?
・製薬業界以外は見ている?
・MRとして貢献できる強みは?(深堀り)
・弱みは?
・...
雰囲気
1人目は会話ベースで面接が進み、とても話しやすい雰囲気。回答に相槌を打ってくれたりレスポンスをくれる。2人目は笑顔ではあるが話し方が高圧的でありやりにくかった。レスポンスもあるが棒読みであり、逆に委縮してしまう。質問がどんどん飛んでくるのでかなりしんどい。
注意した点・感想
面接官によってかなり変わると思う。1人目は面接のような緊張感はないがときどき鋭い質問も来るので油断しないこと。特に学生時代に力を入れたことは具体性や当時の考えについてかなりの深堀がある。2人目も学生時代に力を入れたことや自己PRエピソードの深堀が激しいので
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。