職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職(オープンコース)の志望動機と選考の感想
総合職(オープンコース)
25年卒 総合職(オープンコース)の志望動機と選考の感想
総合職(オープンコース)
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
NTT西日本の総合職(オープンコース)に興味を持ったきっかけ
通信インフラに興味を持っていたこと、西日本出身であったこと
NTT西日本の総合職(オープンコース)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自分のやりたいことをやれる会社か、転職を視野に入れていないので定年まで安定して働ける会社であるかということを基準に企業を選びました。この企業以外には、違う系統ではありますが別の分野で興味のあるI...
選考の感想
同業他社と比較してNTT西日本の総合職(オープンコース)の選考で重要視されたと感じること
一次面接から最終面接まで、自己PR(大学で1番頑張ったこと)についてかなり深掘りされました。私が選考を受けた企業の中で一番深堀りされました。自分で考えて行動しているか、分からないことについて考え...
他社と比べた際のNTT西日本の総合職(オープンコース)の魅力
西日本の通信インフラを支えているところが1番の魅力であると思います。それ以外の分野の仕事もあるため、様々なことに携われるのが魅力だと思います。
NTT西日本の総合職(オープンコース)の選考で工夫したこと
自己PRの深掘りをされると聞いていたため、想定問答を考えて臨みました。リクルーターの方に面談での練習で深堀りしていただき、そこで答えられなかった、悩んでしまったことについてしっかりと準備して挑み...
NTT西日本の総合職(オープンコース)の選考前にやっておけばよかったこと
自己PRを深堀されると分かっていたため準備はしていましたが、予想外のところも多く聞かれたためもっと想定問答を考えておけばよかったと感じました。
NTT西日本の総合職(オープンコース)を受ける後輩へのメッセージ
ここの選考ではリクルーターの方が必ずつきます。言い方は悪いですが、このリクルーターの方をどこまで利用できるかが内定をいただけるかどうかを分けると思います。頑張ってください。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)LINEセールス(広告)職 ※現在募集なし
-
IT・通信(旧)ヤフー(Yahoo! JAPAN)ビジネスコース ※現在募集なし
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース
-
IT・通信楽天グループビジネス職
-
IT・通信セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)Customer Success Group (CSG):サポート/活用支援
-
IT・通信(旧)リクルートアドミニストレーション総合職