職種別の選考対策
年次:
23年卒 営業職
営業職
No.217545 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 営業職
営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3日 |
参加社員数 | 6人ほど |
参加学生数 | 30名程 |
参加学生の属性 | 地方国公立大学、旧帝、有名私大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は、ユニ・チャームの事業と商品についての説明があった。事前にユニ・チャームの商品が送付されていたので、実物を持ちながら体感することができた。その後に、グループワークに入った。
2日目は、ずっとワークをしていた。社員の方は2名で回しており、ずっとワーク中の様子を見ているというわけではない...
ワークの具体的な手順
説明→ワーク→FB→座談会
インターンの感想・注意した点
・現状分析にもとづいた提案の大切さを学んだ。現状分析に基づいた提案というのは、お客様よりも深い分析をしたうえで、それをお客様の目線に合わせて提案すること。あくまでもお客様のために尽くす姿勢が重要だと感じた。これは、ユニチャームの行動指針として存在する「尽くしつづけてこそナンバーワン」というもの...
インターン中の参加者や社員との関わり
・社員の方はワーク中2人(人事)しかいなかった。そのため、ワーク中は見られていなかったと思う。しかし、分からないことや相談したいことがあったときには社員の方をチャットで呼び出すといつでも応対してくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
消費財メーカーに興味がなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
幅広く価値提供することができるのに魅力を感じるようになった。商品というモノを通して、生活者の喜びに分かり易く貢献することができるのはやりがいがあると思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー川崎重工業技術系総合職
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーアストラゼネカR&D職
-
メーカー三井化学技術系