職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 事務系
事務系
No.91059 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 事務系
事務系
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月18日 |
---|---|
実施場所 | お台場本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | MARCH以上 |
交通費補助の有無 | 全員に実費分支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初の1時間ほどで企業や事業の概要説明。
その後昼休憩まで、オリジナルのカードを使ったシミュレーションゲーム。
昼休憩後は新規事業立案ワークで最後にプレゼンテーション。
その後社員座談会で4人の社員にお話を伺い、懇親会で終了。
ワークの具体的な手順
最初に多少事前説明をされた後、5.6人1チームで進める。ワーク中、適宜社員の方がアドバイスをくれる。
インターンの感想・注意した点
1dayとしては内容がかなり充実していた。
事業を知るワーク、社員や社風を捉える座談会、懇親会などバランスも良かった。
特にシミュレーションゲームは独自の凝った作りになっていたため、率直に面白かった。
懇親会の有無と選考への影響
参加者には次のインターンシップの案内があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員座談会だけでなく懇親会で社員の方を捕まえられれば、業界、企業理解を深める上で有益な情報を仕入れられる。またチーム内ではワークを通じて交流でき、親交を深められる。同じ業界を見ている学生同士、情報交換できる貴重な時間でもあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅実な企業である。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅実で真面目ながらも、エネルギーだけでなく幅広い事業にチャレンジしている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。