職種別の選考対策
年次:

22年卒 デジタルテクノロジー部門
デジタルテクノロジー部門
No.114091 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 デジタルテクノロジー部門
デジタルテクノロジー部門
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に注力した活動(学業・課外活動など)◆高校(100文字以内)
浪人期間も含めた大学受験勉強です。特に、志望校合格のように具体的な目標を設定し、それに向かって必要な課題を洗い出して解決する経験はそれまでなく、私にとってその後も参考になる経験になりました。
学生時代に注力した活動(学業・課外活動など)◆大学・大学院(100文字以内)
大学◯年時に◯◯へ◯ヶ月間留学に行き、ミスを恐れずに喋る練習が大切だと学んだので、帰国後に英会話を始めたことです。それ以降、◯年以上ほぼ毎日英会話の授業を受け続け、英会話力を向上させました。
データ分析や統計解析、ITなどを活用して課題解決をした経験、またはそれらを行ううえで、あなたのいかせる強みをご記入ください。(300文字以内)
私は◯◯を用い、◯◯の周りの◯◯発生を予測する卒業研究に取り組みました。しかし、◯◯に関して◯◯を用いた先行研究は少なく、自分で◯◯の構築を行う必要がありました。私は◯◯に詳しい友人に質問したほか、他の分野で◯◯を利用した論文や書籍を読み、◯◯構築しました。また、◯◯に用いるデータの分析をする...
これまでの人生で最大限に頭と体を使ったエピソードを教えてください。(400文字以内)
私は◯◯サークルの代表として団体戦を率いました。当初は参加者が◯人必要なのに対して◯人しか集まらないという問題があり、みんなが参加への敷居が高いと感じていることが原因でした。特に、最後までやり遂げることを参加者に強制する当時の制度が障壁と考えられましたが、それまでの私は周囲に合わせることが多く...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職