職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 ビジネス部門
ビジネス部門
No.162986 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 ビジネス部門
ビジネス部門
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年12月上旬~2021年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 講義:講師となる社員1名、対談セッション:講師1名、人事社員1名 |
参加学生数 | 100人程度 |
参加学生の属性 | 早慶、東京一工、地方国公立など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:企業説明、インターン概要説明、アイスブレイク、ワーク。2日目~4日目:事前に商材に関するマーケティング講義を視聴、グループで興味を持ったことや質問したいことを話し合う自主ワーク、講師の社員の方とのQ&Aセッション。4日目は以上の内容に付随して、人事の社員の方との振り返りセッション。
ワークの具体的な手順
Q&Aセッションに向け、各グループで質問事項を用意する
インターンの感想・注意した点
短時間×複数日程のプログラムで、就活や授業で忙しい12月~1月にかけてでも負担なく参加できたたのが良かった。またわかりやすい講義動画、質問シート、キャリアノート等ツールが充実しており、分割日程でも不安なく参加できた。複数日程のインターンではグループワークが大半を占める場合が多いが、このプログラ...
インターン中の参加者や社員との関わり
マーケ社員の講義を視聴する、Q&Aセッションでマーケ社員に質問ができる、最終日人事社員と振り返りセッションで話せる
学生とはQ&Aセッションに向け、各グループで質問事項を用意するときに話あいを行った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
やってみなはれ精神で挑戦的な社風、お酒メーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
やってみなはれの精神は人柄だけでなく、一つ一つの商材に形になって表れている、お酒メーカーに留まらず幅広い領域で展開している
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職