![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.231977 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業で関心を持って取り組んだこと(学んだこと、得られたもの)
会計は言語であると学び、将来の夢を得ることができました。会計とは、一定の基準に従って、企業活動を貨幣額で表し、測定・伝達する過程のことです。各企業の様々な動きを、会計という同じ土俵に乗せることで、理解や比較ができるようになるため、ビジネスの言語だと言われています。国が変わり基準が変われば、他国...
学生時代にあなた自身が主体的に「答えのない問い」と向き合った経験をもとに、どのように成長できたかを教えてください。
私は体育会◯◯部で、主務を務めました。入部当時は活動に消極的で、部員募集すら行われていませんでしたが、後悔したくなく自ら連絡を取り入部しました。総部員数はわずか◯名、新入部員は私1人でした。そこで私は、1年生ながら広報担当を申し出て、勧誘を始めました。1人1人に向き合いアプローチを使い分けた結...
志望理由
人々へのときめきの提供を通じて、社会を元気にしたいからです。私は、「何事も土台が重要である。理想の自分に近づくには、装飾品より服を、服より下着を、下着より心を整えると上手くいく。」という言葉を大事にしています。実際に素敵な下着をつけると自分に自信を持て、行動にも好影響があると感じます。様々に変...
今後当社でチャレンジしたい仕事や職種について教えてください。
私は、経理財務部門として他部門を支え、世界中の人に貴社の製品を届けたいです。理由は、これまでの部活動やゼミの経験から、周りの人が力を発揮できる環境を整え、仲間の力になれる喜びを知ったからです。また、貴社は昨年度まで米国基準、今年度は国際基準で決算を行っており、専攻を活かせると考えています。特に...
ご自身の強みを発揮し、リーダーシップをとって課題解決したエピソードを教えてください。
協調性を活かし、ゼミのイベント規模拡大を達成しました。私達は、地域活性化を目指し、飲食イベントの企画・運営を行っています。私は代表を務め、主に計画立案、進行管理、外部への報告を担当しました。活動中、年齢も立場も異なる多くの方々との連携が課題でした。そこで個人には、面談を実施し必要な役職を設置し...
あなたらしさをあらわす写真を1枚アップロードしてください。上記写真の説明と選んだ理由を教えてください。(300文字以下)
この写真は、ゼミで出演した番組の放送を、店内で観ている時の写真です。写真の中心と、テレビ内の右側に写るのが私です。「照れ、感謝、嬉し泣き」の表情をしています。このお店は、ゼミが主催するイベントに参加してくださったバーで、訪問に伺った際、偶然放送がやっていました。写っていないですが、写真の裏側で...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。