![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.232608 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたらしさを表す写真とその説明、選んだ理由
これは私が所属している○○部の○○年度の大会での写真で、私は1番左に映っています。私は笑顔が大切だと考えている為、この写真を選びました。私は人から笑顔が素敵だと言われることが多く、私自身も笑顔は長所だと感じています。自分から笑顔を作ることで周囲の雰囲気が良くなるなど、相手に良い影響を与えられる...
学生時代の学業で関心を持って取り組んだこと(科目、テーマ、論文)
人々に元気を与えるスポーツの場においての声援に関心を持ちました。現在○○というテーマで、言葉の比喩を使った声援の効果を研究しています。
学業で得られたこと、学んだこと
研究を進める過程で、柔軟性を身に付けることができました。入学当初から広告等の比喩表現が生み出す面白さに関心がありましたが、それらを対象とした比喩表現の先行研究は既に多数存在していました。そこでオリジナリティのある研究を行うために視点を変え、近年話題となっている○○の声援の面白さに着目して研究し...
学生時代に「答えのない問い」と向き合った経験をもとに、どのように成長できたか
コロナウイルスとの向き合い方を模索し、行動力を発揮した経験があります。対面活動を自粛する社会状況で多くの学生が不安や孤立感を抱えているという状況を報道で知り、自分だけでなく他の学生も同じように苦しんでいることに気づきました。そこで、完全オンラインの状況下で学生同士が交流できる場を作る為にSNS...
ワコールへの志望理由
女性が美しく生き生きと輝ける社会の実現」に貢献したいと考えたため貴社を志望します。私は部活動にて貴社製品を使用し、高機能で美しいインナーウェアを身に付けると気分が高まり、身も心も美しくあれると実感しました。この経験から、世界中の女性がどのような社会状況であっても自信を持って生き生きと輝ける社会...
今後ワコールでチャレンジしたい仕事や職種
私の強みである計画性を活かし、材料管理職に挑戦したいと考えています。課外活動で担っていた役職の事務作業にて、他の部員に業務を振り分けて計画を立て、期日に余裕をもって完成させた経験では、各方面へ築く信頼関係の重要さを学ぶとともに、私には計画性という強みもあると認識しました。そのため、製品を形にす...
自身の強みを発揮し、リーダーシップをとって課題解決したエピソード
私の強みの1つである計画性を活かし、所属する○○部の運営体制の改善に努めました。私の所属する○○部では事務作業やその管理が苦手な部員が多く、大学への提出物の作成などに遅れが出てしまうことや、情報の共有不足といった点が課題でした。そこで私は問題を分析し、原因と改善について執行部と話し合いを重ね、...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。