
22年卒 総合職
総合職
No.140892 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代の学業で関心を持って取り組んだことを教えてください。
所属する開発経済ゼミで「SNSを効果的に発信するための要素を探る」というテーマで研究を行ったことです。ゼミでは、大学のある◯◯県の地方創生を目標に、各チームでテーマを決めて研究を行っていました。私は、◯◯県◯◯市のインスタグラム開設を目標に、チーム◯◯人で研究を行いました。◯◯市は豊富な観光資...
関心を持った理由、内容
◯◯市に着目した理由は、指定文化財が約◯◯あり、知名度の高い歴史遺産を有しているといった、豊富な観光資源に魅力を感じたからです。そこで上記で挙げた課題に対し、私たちが研究を行うことで、新たな観光客誘致に貢献できるのではないかと考えました。若者が旅先選定にインスタグラムを頻繁に使用していることか...
学んだこと、得られたもの
第一に、課題を多角的に捉え、解決方法を立案する大切さを学びました。幅広い視点から解決方法を考え、研究を行った結果、市の職員の方からも高く評価していただくことができました。また、この提案は実際に運用に向けて動いています。第二に、困難な状況でも臨機応変に対応し、必ず物事を達成する力を培いました。緊...
あなたにとっての働く意義と希望される働き方を教えてください。
私にとっての働く意義とは「人に喜びを提供すること」です。アパレルでのアルバイトの経験から、自分自身の行動によってお客様に喜んで頂けることに何よりもやりがいを感じ、人の笑顔が自身の幸せであることを実感したからです。また、今までの人生の中で、チームで一つの目標に向かって取り組むことや、自ら常に高い...
学生時代にあなた自身が主体的に「答えのない問い」と向き合った経験をもとに、どのように成長できたかを教えてください。
7ヶ月間の◯◯留学中、◯◯人の◯◯人との寮生活で問題解決に取り組んだことです。◯◯意識の違いから掃除を習慣的に行う人が居らず、共同生活が成り立っていないという問題がありました。価値観が異なる人たちの考え方を改善するため、話し合いを通じた意識改善に挑戦しました。お互いの価値観を理解していく中で、...
ワコールを志望された理由を教えてください。
ものづくりに対する姿勢に強く魅力を感じたからです。◯◯での留学経験から、貴社の製品の質の高さや機能性を改めて実感し、世界中のお客様に貴社の製品を通して、日常に喜びや自信を提供したいと考えています。また、3Dボディースキャナーや「LIVELY」の買収など、常に未来を見据え、積極的に挑戦を続ける姿...
当社の経営理念を踏まえて、今後当社でチャレンジしたい仕事や職種について教えてください。
まずは営業の仕事に携わり、お客様の視点や貴社の製品に対する理解を深めたいと考えます。そして、現場のBAの方々やお得意先様と共に、魅力的な店舗づくりに挑戦したいです。店舗はお客様と貴社の製品を繋ぐ大切な場だからこそ、貴社の想いや製品の魅力を最大限発揮できる売り場を作り、多くのお客様に貴社の製品を...
あなたの人生において、大切にしたい価値観や興味・関心を持っていることなどを教えてください。
「粘り強く挑戦し続けること」です。その理由は、小学生の時に所属していた◯◯クラブでの活動から、目標に向かって粘り強く取り組むことの大切さを学んだからです。そして、何事もあきらめず、粘り強くやり遂げる力が身についただけでなく、目標に向かって努力し続けることは、自身の成長にも繋がると実感しました。...
ご自身の強みを発揮し、リーダーシップをとって課題解決したエピソードを教えてください。
私の強みは「周囲を巻き込み、必ず目標を達成する力」です。高校時代に副キャプテンを務めた◯◯部で、◯◯大会出場を果たしました。部員によって練習に対する意欲の差がある事を問題視し、部員の意識改革に挑戦しました。まず、部員一人一人と面談を行い、その人にあった役割を与え、責任感を持たせる。そして、学年...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。