![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.138198 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代にあなた自身が主体的に「答えのない問い」と向き合った経験をもとに、どのように成長できたかを教えてください。
逆境にも諦めず挑戦する人間に成長できました。大学3年次に他大学との合同ゼミで討論会を行いました。通常5.6人の班であるところ、我々の班は4人班でした。これにより1人当たりの作業負担が多く、進展が他班より遅れていました。現状改善のため、問題の原因を分析したところ、作業効率低下の原因は、各々が相談...
あなたにとっての働く意義と希望される働き方を教えて下さい。
私の働く意義は、「女性がもっと輝く社会」を実現することです。幼い頃から社会で活躍している母を見て、働いている女性がより働きやすい社会にしたいと思ったことがきっかけです。そういった社会を作るために、求める働き方は2つあります。1点目は「常に挑戦を続けることができる」ことです。より良い社会を実現す...
ワコールを志望された理由を教えてください。
貴社で「女性に美しさという自信を提供することで、いきいきと生きられる社会づくりに貢献したい」と考えています。母は私の幼い頃から社会で活躍しており、憧れです。しかし、日本は他国に比べ女性の社会進出が進んでいません。その点で私が見ている母とのギャップを感じました。これをきっかけに、女性の社会進出に...
当社の経営理念を踏まえて、今後当社でチャレンジしたい仕事や職種について教えてください。
貴社で、マーチャンダイザー(MD)の業務に携わりたいと考えています。貴社の企業理念として、「世の女性に美しくなって貰うことによって広く社会に寄与する事」が挙げられています。げられています。この理念と私の希望する働き方から、この職種にチャレンジしたいと思いました。MDは新商品の開発に携わる部署で...
あなたの人生において、大切にしたい価値観や興味・関心を持っていることなどを教えてください。
私は「常に最高を目指す」という価値観を大切にしています。最高を目指すことで自分自身のスキルアップにもつながり、周囲の期待を超える働きをすることができるからです。大学3年次なゼミ生全員で資格に挑戦し、取得することができました。しかし私は、更なるスキルアップを図りたいと思い、個人的に勉強しよりレベ...
ご自身の強みを発揮し、リーダシップをとって課題解決したエピソードを教えてください。
私は「周囲を巻き込んで行動し、成果を生む」という強みがあります。大学3年次に、史上初のオンラインで他ゼミと合同の説明会を企画・開催しました。例年学校主催の2年生対象のゼミ説明会が行われていましたが、想像以上に仕事が多く1人では担いきれないという課題が浮上しました。そこで(1)他のゼミ生に協力要...
学生時代の学業で関心を持って取り組んだことを教えてください。
大学では◯◯のゼミに所属し、力を入れて取り組んでいます。その中でも著作権法、特許法、不正競争防止法を中心に学んでいます。2年次には、「◯◯」などのフリー素材の著作権に関する研究や、「◯◯」事件という、ソーテック社から発売されたe-oneというパソコンがアップル社のiMacの商品形態を模倣したか...
その学問に関心を持った理由、内容
関心を持った理由としては2つあります。
1つ目は◯◯が人にとって一番身近な法律だと思ったからです。例えば著作権は、誰もが侵害の可能性があり、企業などでもデザインの模倣などでたびたび問題となっています。こういった点で身近なものだと感じました。2つ目は、◯◯の必要性が今後さらに高まると考えたから...
その学問から学んだこと、得られたもの
◯◯の研究を通して、柔軟な思考力が身についたと考えます。
◯◯は他の法律と違い、情報や技術といった形の無い物を保護するものです。こういった特殊性から、侵害がはっきりと分からないことも多く、どちらが侵害したかを客観的に判断しなければなりません。また、他者との訴訟や交渉では、相手の主張や反論をあ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。