職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系 基礎研究コース
技術系 基礎研究コース
No.261398 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 技術系 基礎研究コース
技術系 基礎研究コース
25年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
現在行っている研究の全体像と社会的意義を教えてください。(600字以内)
◯◯◯◯というタンパク質が神経伝達を亢進し、学習・記憶機能を向上させるメカニズムを明らかにすることを目的として研究を行っている。具体的には神経伝達を担う◯◯◯◯の局在と動態に与える◯◯◯◯の影響を検討している。先行研究から◯◯◯◯は細胞膜上に存在する◯◯◯◯の数を増加させることで神経伝達を亢進...
これまでの研究の中で、最も困難だった技術的な課題を教えてください。その課題をどう乗り越えたかと、乗り越えられた理由を教えてください。(500字以内)
蛍光標識をした◯◯◯◯の◯◯◯◯を定量する際に、実験ごとにデータのばらつきが大きく実験群と対照群の正確な比較ができないという問題が生じた。◯◯◯◯の新しい研究室であり、実験に関するノウハウがないため原因の特定に苦労した。この課題に対して、まずは実験の過程を振り返りデータに影響を与える要因を全て...
キリングループで興味のある業務とチャレンジしたいことを教えてください。(400字以内)
「キリン脳研究」に興味があり、記憶機能の向上やストレス緩和作用を持つ機能性食品の研究開発に挑戦したい。私は健康で充実した暮らしを送れる社会を実現したいと考えており、現在は研究室で超高齢化社会・ストレス社会により深刻化している◯◯◯◯の治療につながる研究を行っている。しかし、研究を行う中で疾患の...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職