職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系 基礎研究コース
技術系 基礎研究コース
No.255765 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 技術系 基礎研究コース
技術系 基礎研究コース
25年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大阪大学大学院 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
【1】現在行っている研究の全体像と社会的意義を教えてください。(600字以内)
【全てのプラスチック材料を分解したいときに分解できる社会】を目指し、◯◯を頑丈にしながら分解性も付与する研究に励んでいる。当研究室では、材料の原料に◯◯◯◯という環状分子を混合させてから作製することで、硬さと破れにくさを兼ね備える材料の開発に成功してきた。だが、◯◯同士が繋がれているため、この...
【2】これまでの研究の中で、最も困難だった技術的な課題を教えてください。その課題をどう乗り越えたかと、乗り越えられた理由を教えてください。(500字以内)
分解効率を上げることが大きな課題であった。材料中で◯◯を当てると酸性を示す分子が機能し、分解反応が起こるのか、誰もわからない状態から研究が始まった。初期の段階では、ほとんど材料の硬さは低下せず、本当に◯◯で分解可能な材料を作れるのか疑心暗鬼になっていた。しかし、これまでに成功していない材料の開...
【3】キリングループで興味のある業務とチャレンジしたいことを教えてください。(400字以内)
食領域での商品開発に興味があり、珈琲とのペアリングが普通と考えられているデザートやパンと合う紅茶を開発したい。小学生の時、「おにぎり公式飲料」という聞きなれない言葉が聞こえてきた。それは「午後の紅茶」であり、無糖の紅茶、さらに「おにぎり×紅茶」という非常識な組み合わせに驚いた。試してみたいとワ...
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職