職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系 基礎研究コース
技術系 基礎研究コース
No.292956 インターン / エントリーシートの体験談
24年卒 技術系 基礎研究コース
技術系 基礎研究コース
24年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 6月30日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
現在の研究内容を教えてください。 また、そのテーマであなたが取り組んでいることと、 卒業までの目標をご入力ください。 (300字以内)
私は、◯◯◯◯◯◯◯分子の創製を行っています。
現在、◯◯◯◯◯◯◯◯患者への身体的負担が大きいため、◯◯◯◯◯◯◯◯◯治療が注目されています。しかし、◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯が悪いことが課題です。
研究の初期段階では、◯◯◯◯◯◯高分子の選定を行いました。そこで、選定を行った高分子に対して...
あなたが取り組まれている研究の中で、特に大変だったことと、 それをどう乗り越えているかをご入力ください。 (300字以内)
研究の中で特に大変だったことは、高分子の選定です。研究のための研究で終わらないために、最終的な目標である◯◯◯◯を実現できる高分子を選択する必要がありました。そこで、◯◯◯◯◯に着目しました。しかし、高分子ゆえに予想とは反する結果も多かったです。そこで、論文だけではなく、テーマが全く異なる先輩...
研究活動を進めるなかで、あなたが一番大事だと考えていることと、 その理由をご入力ください。 (300字以内)
研究を進めていく上で一番大事なのは、コミュニケーション能力であると考えます。確かに、柔軟な発想力や独創性も必要ではありますが、研究は一人で進めることができるものではないからです。他者との意見交換、協働により初めて成果につながると考えます。私自身も、研究を進めていく中で、反応条件の最適化に苦戦し...
キリングループで興味のある業務とチャレンジしたいことを教えてください。 (400字以内)
貴社のヘルスサイエンス領域に興味があります。私は、研究開発に携わった商品を、それを必要としている人々に届け役立ちたいと考えています。ビールに代表される発酵技術・原料の研究領域を持ち、それらの複合的な視点から行われる貴社の研究開発は非常に魅力的です。また、ヘルスサイエンス技術フォーラムのような研...
各質問項目で注意した点
論理的に文章を組み立てるように心がけました。
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職