職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系 生産・品質保証・技術開発コース
技術系 生産・品質保証・技術開発コース
No.88440 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 技術系 生産・品質保証・技術開発コース
技術系 生産・品質保証・技術開発コース
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
熱意・誠意・多様性を体現した経験
研究活動です。
熱意:専門分野の知識を深める努力と主体的な計画提案を行いました。私は学ぶほどに未知なことが多いと実感したため、さらに学びを深められるよう努力を続けました。また、自ら収集したデータと提案から研究が前進していくことにやりがいを感じました。粘り強く研究を続けた結果、学部◯◯生のとき...
発揮したリーダーシップ
当研究室では、◯◯が多く所属しているため、情報共有が素早く行えないという問題点がありました。そこで、研究テーマ毎に責任者を任命し、より細かく情報共有を行うことができるような体制を作りました。また、研究室全体への連絡はメールによる共有を徹底し、重要な情報の伝達ミスを未然に防げるようにしました。
チャレンジしたいこと(200文字以内)
「人々の健康と生きるよろこびを支える技術を社会に届けること」に挑戦したいです。私は多くの人の健康と笑顔に貢献することを目標として学業に励み、進路を選択してまいりました。貴社に入社し、健康機能素材の開発研究を通じて、からだとこころ、両方の側面から暮らしの質を向上させる新たな技術や知見を、世界に向...
学業で力を入れて取り組んでいる内容(400文字以内)
研究内容:新たな◯◯剤の候補物質について◯◯と◯◯を明らかにすること。
力を入れていること:大学◯◯生の頃から現在に至るまで、研究室における新規テーマに挑戦し、企業との共同研究を続けております。私は研究を通して(1)主体性、(2)調整能力が身についたと考えております。(1)不明点の多い新規テ...
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職