職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 MR職(医薬情報担当者)
MR職(医薬情報担当者)
No.157824 インターン / エントリーシートの体験談
22年卒 MR職(医薬情報担当者)
MR職(医薬情報担当者)
22年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2020年9月12日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究テーマの概要を教えてください。(全角500文字以内)
◯◯(◯◯)の合成研究を行っている。◯◯の中でも、◯◯に対して活性を持つものは◯◯と呼ばれ、◯◯としての可能性を持つ。◯◯を◯◯として創薬研究を進めていくためには、対象◯◯の大量供給が不可欠である。しかし、◯◯から得られる◯◯は微量で、何より◯◯には限りがある。そのため、◯◯の人工的な合成法の...
ファイザーの<MRコース>インターンシップを通じて最も学びたいことを教えてください。(全角500文字以内)
MR職の実務を学びたい。貴社はこれまでに数多くの革新的な医薬品を開発し、それらが医療現場で長きに渡って使用されてきた実績がある。そのため、高い製品力を有する貴社のMR職は多種多様な医薬品の情報提供を通じて患者様の未来に大きく寄与できる仕事だと考える。そこで、本インターンシップでMR職の実務に触...
(ファイザーに限らず)現時点で将来やってみたい仕事や目標があれば教えてください。(全角200文字以内)
MR職に魅力を感じている。それは、自身の知識と経験が生かせると考えるからだ。学業では、学部生の頃から力を入れた基礎学問の学習によって理系の知識を培った。塾講師のアルバイトでは、解答に悩んでいる生徒にはヒントを提供したり、素早く解答できた生徒には追加の問題を提供するなど、生徒のニーズを観察して主...
現在、最も力を入れて取り組んでいる活動(ジャンルは問いません)と、それによって学んだことや気づきがあれば教えてください(きっかけ、大変だった点、どうやって乗り越えたか。成功/失敗の原因は何だったのか、など)。(全角500文字以内)
個別指導塾の塾講師として受験生の指導に力を入れている。当塾では、夏前に成績が伸び悩んでいる受験生が殺到する。こうした駆け込み型の生徒をこれまで◯名全員志望合格に導いた。工夫した点は二つある。
1.担当生徒が決まるとすぐに、試験結果などから学力を分析し、志望校の過去問から難易度と出題傾向を分析...
各質問項目で注意した点
結論ファーストで記入しました。
この投稿は12人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。