職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系職の志望動機と選考の感想
技術系職
21年卒 技術系職の志望動機と選考の感想
技術系職
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
ネスレ日本の技術系職に興味を持ったきっかけ
offerboxでスカウトをいただいてその仕事内容に非常に魅力を感じました。
ネスレ日本の技術系職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
人間であればだれもが関係する業界である食品を中心に見ていました。
会社は若いうちから責任のある仕事ができるかどうかを軸にしていました。
また、自分のした仕事に対して家族や友人から直接的なフィ...
選考の感想
同業他社と比較してネスレ日本の技術系職の選考で重要視されたと感じること
なぜネスレがいいのか、個人として一貫した強い理由があるかどうかがかなり重要な気がしました。
また、最終に限ってはネスレの価値観などを詳しく追及されたので、事前にCEOなどの考え方を調べておく必...
他社と比べた際のネスレ日本の技術系職の魅力
外資系の風通しのよく横のつながりの強さを持ちつつ、日系のような充実した福利厚生、終身雇用を大事にしている点です。
ネスレ日本の技術系職の選考で工夫したこと
先述した通り基準として個人として一貫した強い理由があるかどうかがかなり重要なので、自分ならではの他の人が言わないであろう面接官の印象に残せるような志望動機を考えました。また、将来のビジョンを明確...
ネスレ日本の技術系職の選考前にやっておけばよかったこと
1.二次面接はもっと明確に志望理由が言えてればよかったと思うので、企業研究をしたうえで望めればよかったと思います。
最終に関しては価値観の面でかなり深堀される気がするので、もっとCEOについて...
ネスレ日本の技術系職を受ける後輩へのメッセージ
正直言って倍率は高く簡単ではないかもしれませんが、面接は基本個人面接でじっくりお話ができるので自分のこの企業に入りたい意思を全面に押し出して面接官に自分の価値をアピールすることができれば、その思...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカーP&G JapanF&A(経営管理)
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント