職種別の選考対策
年次:

25年卒 Gコース(全国転勤型)
Gコース(全国転勤型)
No.351568 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 Gコース(全国転勤型)
Gコース(全国転勤型)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 60人くらい |
参加学生の属性 | 早慶と国公立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
三井住友信託銀行の多様な事業領域で行う課題解決ワークを行います。
約7つの事業に関する事前資料が事前に自宅に郵送され、予習するように言われます。インターンの3日間では各事業の説明をざっくり受けた後にソリューション提案をグループでプレゼンまで行います。
ワークの具体的な手順
各事業ごとに、グループワーク→発表→解説をしてそれを3日間繰り返します。
インターンの感想・注意した点
インターン自体が朝の10時から18時までで他のインターンより長く、体力的にかなりしんどいワークでした。扱う事業ワークが多く、発表することも頻繁にあるため、大変です。大変なのにも関わらず、社員との関わりがないため、私のグループでは途中離脱して戻ってこない人が何人かいました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員との直接的な関わりはほぼありません。人事が稀にブレイクアウトルームを巡回しますが、アドバイス等は得ることができないと思います。会社の雰囲気などはインターンを通じて知ることはできなかったように感じます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
銀行マン
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
銀行マン
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC