職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 Aコース(地域限定型)
Aコース(地域限定型)
No.17920 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 Aコース(地域限定型)
Aコース(地域限定型)
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 国公立大、関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:信託銀行・三井住友信託銀行についてのレクチャー
2、3日目:各業務のレクチャーを受けたのち、実際に業務体感ワークにグループで取り組みました。グループワーク終了後にはいくつかの班が発表する時間があります。
ワークの具体的な手順
レクチャー、グループワーク、解説
インターンの感想・注意した点
信託銀行についてまったく知識がなく参加したので、少々難しく感じましたが、信託銀行に興味をもつきっかけとなりました。早いうちからインターンシップに参加しているとその後もフォローアップイベントの連絡があります。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員とのかかわりはほとんどありません。毎日、疑問に思ったことを記入する質問シートを提出すると、次の日のインターンシップの初めに質問に回答してもらえます。あとは個人的に社員に質問しに行く人がいる程度です。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
専門的
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC