職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(全国コース)
総合職(全国コース)
No.368163 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(全国コース)
総合職(全国コース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 7月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2名ほど |
参加学生数 | 40名ほど |
参加学生の属性 | 農学部が多い印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
商社、流通、メーカーのような仕事をしていることから、商品の流れをグループで可視化するようなワークであった。生産者と消費者を矢印でつなげ、実際のモノの流れを図で再現するワークであった。またその図の中で、全農がどのような役割を果たしているのかも考えた。
ワークの具体的な手順
人事の方にアドバイスをいただきながらチームで取り組んで、代表者が発表
インターンの感想・注意した点
矢印を使ってものの流れを表現するため見やすい図にすることに注意した。また時間制限があり、かなり時間が足りないと感じたため、チームで役割を分担し何とか時間内に発表できる状態まで完成させることに注意して取り組んだ。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワークがあったため、参加者とは話す機会があった。また初めに自己紹介の時間を取ってくださり、その場で志望動機も共有したので参加者とは話す機会があった。しかし社員の方とは話す機会がほぼなく、社員の方はファシリテーターのような役割を中心にしていたように感じる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
農作物の管理などを行っていると思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
商社やメーカーのような役割を果たしていた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員東京都庁事務