23年卒 総合職(全国コース)
総合職(全国コース)
No.266878 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年4月上旬 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自覚している特徴
好奇心が強く様々なことに興味があり納得いくまで追求する。
他者から見た特徴
真面目で任せたことをやり遂げてくれるので安心して頼める。
学部選択理由
小学生時代より◯◯が好きで、大学では自分の最も興味のある学問を学びたいと思ったため。
自己PRをお願いします。
私は探究心の強い人間です。大学入学後、以前から興味のあった自分のルーツ調査に取り組んでいます。当初は古い戸籍謄本を取得し家系図を作成するのみでしたが自分の先祖がどのように生きたのか更に知りたいと思い、より詳細な調査を始めました。そこでまず親族から聞き取りを行ない人名などの情報を集め、それを足が...
学生時代に力を入れて打ち込んだこと、チャレンジしたことは何ですか?そこで得たものやそこで苦労したことを具体的に教えてください。(何故打ち込み、挑戦し、そこで何を得、苦労にどう対処したか)
私が力を入れて取り組んだことは専攻の◯◯の研究です。大学での◯◯の学びは様々な資料や先行研究などを検討し新たな着眼点や概念を見つけることが基本です。しかし入学以前の私は書籍などの内容を覚えるだけの受け売りの姿勢で◯◯を学んでおり自分の力で新たな視点を見つける意識が乏しいことを教授の指導を通して...
学生時代にはどんなアルバイトをしましたか。また、その目的とそこで得たものを教えてください。
幅広い年代の人とコミュニケーションを取れるようになりたいと思い◯◯で接客のアルバイトをしました。当初私はお客様の要望を充分に確認せずレジでの袋詰めなどの作業を行なった結果注意を頂くことがあり、自分の視野の狭さ、お客様とのコミュニケーション不足を実感しました。そのため現在では些細なことも自分勝手...
本会に就職を希望する理由を教えてください。また本会に事業で興味にあるものは何ですか?
私は場所や年齢を問わず幅広く人々に貢献できる仕事に就くことを就活の軸としています。食は社会の安定や人々の幸福にとって不可欠なものであり、その価値は時代に関係無く不変であると思います。貴会は社会にとって極めて重要な農業を守り発展させることで食生活の安定に寄与する存在であり自分の希望と合致するため...
農業・食に関して興味・関心を持っていることは何ですか?また、関心を持ったきっかけを教えてください。
私は日本の低い食糧自給率の問題について関心を持っています。国際情勢の変化や感染症の拡大などが世界の貿易に支障を与えている昨今、今後さらに深刻な問題が発生すれば外国からの食糧の輸入に依存している日本は一層の危機に陥りかねないと感じるようになりました。自給率の向上にはその担い手を増やすことが必要で...
各質問項目で注意した点
質問に対する回答が自分の経験や考えに基づいたものとなるよう注意しました。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER、会社ホームページ、農業協同組合新聞
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員東京都庁事務