職種別の選考対策
年次:

18年卒 地域勤務職(一般職)
地域勤務職(一般職)
No.11600 本選考 / エントリーシートの体験談
18年卒 地域勤務職(一般職)
地域勤務職(一般職)
18年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2017年4月23日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
当社を知った経緯を教えてください(35字以下)
貴社で現在の自宅を建てていただいたので子供のころから知っていました。
当社を志望した理由を記入してください(400字以下)
貴社で自宅を建てていただいたのが大きなきっかけです。貴社との関わりの中で魅かれた点が3点あります。1点目は人生に大きく関わることのできる仕事にあこがれを持ったことです。7歳の頃ですが、現在の自宅に初めて足を踏み入れた時の感動を鮮明に覚えています。このように何十年先も人の記憶に残るライフイベント...
自己PR(得意なこと・性格など)を記入してください。(400字以下)
私は相手の立場に立って行動することが出来ます。この強みが最も生かされたのが人材会社での8か月間長期インターンシップでの広報活動の経験です。◯人のインターン生で「一か月で一人二記事出稿レベルの広報記事を書く」という目標を立てました。しかし初月は18記事中6記事のみ出稿という結果でした。原因は①得...
住まいづくりの仕事にとって何が一番重要だと思いますか?(400字以下)
当事者意識を持つ事であると思います。私の考える当事者意識とは自分も今後何十年とその住まいに携わっていく一人として「住まいでの豊かな暮らしを追及する」ということです。貴社では家が建った後も暮らしをサポートする長期的な関係をお客様と築くことが出来ます。お客様一人一人の豊かな暮らしを何十年にも渡って...
各質問項目で注意した点
文字数が多いので話がくどくならないようにわかりやすく説明することを心がけた。積水ハウスで働きたいという思いと自分はどのように活躍できるかとイメージしながら回答を考えた。
この投稿は31人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。