職種別の選考対策
年次:
25年卒 開発系
開発系
No.351745 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 開発系
開発系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年7月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | ひとチーム(四人)あたり一人 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 国立大学の理系院生が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
近未来に登場すると考えられる技術を用いて新たにどのようなまちづくりができるかを考える。全体で説明を受けた後にグループワークに取り組み、最後に5分程度で発表をした。後半には座談会があり社員の方4人くらいと質疑応答の時間があった。
ワークの具体的な手順
全体で説明を受ける、グループ内で議論、全体で発表
インターンの感想・注意した点
グループワークの中ではなるべく積極的に発言するようにした。グループ内を俯瞰してどのような視点が足りていないか、どのような方向性に進むべきかを考えられるようにもした。自らのアイデアが反映されることも多く、充実感があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中には社員の方が一人ついてくれ、適宜助言をくれる。発表のフィードバックもいただくことができる。座談会ではその方の業務の紹介を詳細にしていただいた上でこちらから質問することができる。4人程度の社員と話すことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大規模、技術力が高い、年収が高い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
大規模、技術力が高い、社員はおとなしめで優しい方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設大林組事務